秋風夜風涼やかに、秋の訪れ告げ行かん。
夜会のお誘い喜々として、春のごとくに心舞う。
我は根もなし浮きし身の、関公捧ぐ鬼殺し。
涼し夜風に身をさらし、汝の願いを捜さんか。
秋風夜風涼やかに、秋の訪れ告げ行かん。
夜会のお誘い喜々として、春のごとくに心舞う。
我は根もなし浮きし身の、関公捧ぐ鬼殺し。
涼し夜風に身をさらし、汝の願いを捜さんか。
秋風の心地よさには眠かりし
秋の風北側の部屋は肌寒し
空き地にある大きな赤いドラム缶3個の間が彼女の住処でした。
コグモのクモ子は、たくさんの兄弟姉妹とそこに住んでいます。
秋の風は澄み切って、コスモスの香りを少しだけ届けてくれます。
今日も赤ドラムの間に張ってある大きな巣の家では、上を下への大騒ぎです。
「俺様のチョコレートを返せ!」
「なんのことかな?」
「お前の口の中だよ!!」
「腹の中にはいってしまったから、代わりに糸で我慢したまえ」
「糸なら俺様も出せるさ!」
「兄者たち、もうやめてよ!家が揺れて仕方がないわ」
「クモ子は黙ってろ!これは男の喧嘩さ」
蜘蛛の一家は、そのような騒がしい毎日でしたよ。
ある時、すさまじい突風が突然やってきました。
巣の土台となっていた赤いドラム缶は、横に倒れ転がっていきました。
当然、蜘蛛の一家も跡形もなくなってしまいました。
クモ子は、大風に飛ばされながら、必死に糸を出し続けましたよ。
クモ子の糸は、大きなお空の雲の端っこに引っ掛かり
クモ子は雲の上に乗ることができました。
それからクモ子は雲子となって、永遠に下界を見守り続けています。
ほら、あの雲の上には、きっと雲子が隠れていますよ。
しとしとと暑いか寒いか秋雨や
つくつくとみんみんは鳴き夏は過ぐ
風は行き、雲は流れる。
清らかな大気は満ちて
飛行機の轟音は空にこだました。
窓からの景色は、夏から秋へと移ろい始めたよ。
台風の備えは万全憂いなし
うまい料理を食べても明日になればまた腹が減る。
夕べのコンサートも2日経てば感動は薄れる。
その恋も成せればいつしかときめきを失う。
永遠の楽しみは何か?
汝の心の次元階段を上がれ。
永久の大きな願いによってのみ最上の楽しみはある。
それを見つけ死守せよ!汝の旗を高く掲げよ!
そして貴方の真に望むものは永遠にあり続けるだろう。
昼間より虫鳴きすだくうだる秋
突然の夕立注意豪雨かな
検査待ち2.3時間は序の口よ
暑すぎて鹿も溝にはまるかな
暑けれど蝉のなく声果てたりし
架かりては虹は二重になりにけり